「スマホ脳」を読んだ

 

 

 

今、久々に普通の人間らしい生活をしているなと思っている。

 

朝4時に起きなくても良い、朝ご飯をちゃんと食べる時間がある、12時や13時に昼ご飯が食べられる、だいたい19時に夜ご飯を食べれる。

これは去年にはありえない生活だった。早番と遅番があったし通勤時間が片道1時間以上かかっていたから、4時前後に起床して車の中でおにぎりを食べながら通勤したり、遅番は昼ご飯が14:30頃になる事があったり、19時なんてまだ普通に職場で働いていた。

当時にはそれが当たり前だったからやってこれたけど、あの状況にまた戻りたいかと問われると「よっぽど生活に困らない限りは嫌だ」と答える。

それぐらい、今の生活リズムが愛おしいし、身体的にも精神的にも楽な気がする。

 

あと、まだ始めて数日だがスマホから離れる努力をしている。

ある日、アンデシュ・ハンセンさんの著書、「スマホ脳」を旦那に渡された。「奥さんに是非とも読んでほしい」とも言われた。

それを渡されてから放置していたのだが、つい先日読む気が起きて読んでみた。そして、まず読み終わる前に「圧倒的に昔よりも本を読むスピードが遅くなっている自分」に衝撃を受けた。

 

元々本や文を読むのが好きだから本を読むのなんて苦じゃなかったはずなのに、「スマホ脳」を読んでいる間に何回も何回も飽きてしまって別の事をしていた。それこそスマホを弄ることもあった。「スマホにより集中力が落ちる」なんて内容を読んでいるのにも関わらずスマホを無意識に手に取ってしまう自分の愚かさに苦笑した。

そんなこんなで2日かけて読み終わり、「これはマズい」と単純に思った。「水瓶座の人はデジタルと相性がいい」なんてのを本で読んだが、今の私は「デジタルを利用している」のではなく「デジタルに利用されている」状況と言っても過言じゃない。

集中力が落ちている自覚も、我慢が昔よりも出来なくなっている自覚も、SNSを見て眉間に皺を寄せる事が多い自覚もあるんだ。これはごまかせないだろう。

 

だから、とりあえず一番依存度が高いTwitterを1日1時間しか見れないようにスクリーンタイムで制限をした。私のネットにおけるストレスの元凶の一番の大元はここなのは確実だったから。

(とはいえ、Twitterが追えないと推しやゲームの情報も追えなくなるから1時間は許してほしい)

 

そしたら、不思議とそれだけで1日が有意義に過ごせた気がした。Twitterを弄って30分経ったのと、アニメや本を読んで30分経ったのだと、後者の方が圧倒的に満足感があった。

SNSをボーッと見てるのは無駄な時間だとは思っていたけどやっぱり無駄だったし、それでも見てしまうSNSってやべぇな、マジで薬物に近い」と思った。

 

それから、寝室にスマホを持っていかないようにした。アラームで必要だったから持っていくようにしていたのだが、やっぱりあると触る。そして「スマホ脳」で「スマホに触らなくても近くにあるだけで睡眠を妨げる」と書いてあったため、これを機に目覚まし時計を買ってスマホはリビングに置きっぱなしにすることにした。

(ちなみに目覚まし時計は、声を録音してアラーム音に出来る物が楽天で売っていたためそれを購入し、推しのおはようボイスを録音した。「好きな人の声をアラーム音にすると目覚めがよくなる」というデータを活用した痛いオタクである)

だが、実際にメチャクチャよく眠れたのだ。久々に「あ、寝たわ」って心の底から思ったし、アラームかけないと10時くらいまで余裕で寝てたのに、6時くらいに1回なんとなく意識が浮上するようになった。

なんとなく、スマホを持っていなかった頃の自分に少し戻れた気がした。

 

 

また、「スマホ脳」には「人間がなぜ悪い噂が好きなのか」についても書いてあって、とても興味深かった。(気になる人は是非本を読んでくれ)

 

このブログもそうなのだが、注目されている記事のベスト3が全部「悪い内容」のものだ(笑)

私が初めてフォロワーをブロックした話・UOグルグルでTwitterがプチ炎上した話・昔の職場の天敵のBBAの話。どれも私にとっては「悪い思い出」だし、今その記事を読むと「内容グチャグチャだし情緒不安でヤバいし、自分のこと擁護しすぎじゃない?こいつ頭おかしいんじゃねぇの?」と思う。

実際に読んだ人の中にもそう思ってる人がいるだろう。そもそも「ただの独り言」がこんなに読まれてるのも、Twitterとかで「こんなバカな事を言ってる奴がいるぞwww」って晒した人がいるからなんじゃないか?とか思ってる。(まぁ煮るなり焼くなり好きにしろと言ったのはこっちだし、超どうでもいいが)

 

でも、別にそれを調べたりしないし、あの記事たちを消そうとも思わない。だって所詮私の「○○かもしれない」だし、実際そうだとしても己が傷つくだけだ。私はそんなにドMじゃない。そんな事に時間を裂くならアニメ1本見るなり本を読んだりする方が何倍も増し。

そして記事もあんな文章が知らない人の目に触れているのクッソ恥ずかしいけど、それでも過去の自分が恥を晒しながら必死に書いた文章なんだ。それを消したら可哀想だろう。だから消さない。愚かだよね。知ってる。

 

そして、多分これからもこのブログはたまに更新するんだと思う。私のおツムは小さくて、どこかに考えを残さないと消えてしまうから。私は今のこの考えを未来の自分に残したいから。他人のためじゃない。自分のためだ。そのための独り言。

 

「このブログを書いてる奴、性格悪いな」って思われる事もあるかもしれない。自分でもそう思う。

でも一言言わせてほしいのは、「実生活で言えないことをここで書いている」って事だ。実生活でこのブログに書いてるようなこと言ったらヤバいでしょ?

「ビビりだ」とか「匿名だからっていう逃げだ」って脳内の自分が嘲笑ってくるけど、だって現実世界で平穏に生きたいもの。色んな人と笑顔で話がしたいもの。こんなチクチクした事ばかり言ってる奴と笑顔で話したくないでしょ?だから言わないの。

 

 

だいぶ話がそれたが、いつか「デジタルを利用する」人間になれるように、このスマホ脳を少しでも改善していきたいと思う。そんな夜だった。

 

 

スマホ脳 (新潮新書) [ アンデシュ・ハンセン ]

価格:1,078円
(2021/5/22 17:22時点)
感想(28件)